こんにちは!ニューバランス大好き、黒屋すすむ(@sagacity)です。
今回はニューバランスの中でも1番人気のあるシリーズ、ニューバランス990番台について解説していきます。

990番台は名作スニーカーが特に多いシリーズです!
990番台というと、996や997、990が有名ですが、他にもオススメできるモデルがたくさんあります。
このページで人気の品番からマイナーな品番まで、それぞれ特徴を詳しく解説するので、ニューバランススニーカーの購入を考えている人は参考にしてください。
ニューバランススニーカーの「人気モデル」や「価格の違い」について知りたい方は以下のページをチェックしてください♪
- ニューバランス990番台
- ニューバランスM990:人気シリーズの初代
- ニューバランスM995:30年ぶりの復刻で新たな定番スニーカーへ?!
- ニューバランス996:超人気スニーカー
- ニューバランス997:アメリカ製のスタイリッシュなモデル
- ニューバランスM998:ハイテク感とスタイリッシュさを兼ね備えたモデル
- ニューバランス999:強いクッション性を感じられるスニーカー
- ニューバランスM990v2:990番シリーズの二順目のモデル
- ニューバランスM991:イギリス製の高級モデル
- ニューバランスM992:もう手に入らない?!レアなスニーカー
- ニューバランス993:見た目に好みの分かれるデザイン
- ニューバランスM990v3:常に根強い人気のモデル
- ニューバランス990v4:ブランド生誕110周年に生まれたモデル
- ニューバランスM990v5:2019年に発売した最新モデル
- ニューバランス990番台まとめ
- 990番シリーズ以外のニューバランススニーカー
ニューバランス990番台
ニューバランス990番シリーズは1982年に誕生したM990から始まり、現在まで多くのニューバランスファン、スニーカーファンに愛されてきたシリーズです。
990番シリーズはロードランニングモデル(平らな道を走るために誕生したモデル)と呼ばれ、細身でソールが平らなことが特徴。
発売当初は本格的なランニングシューズとして誕生しましたが、現在では誰もが履けるランニングシューズ(スニーカー)をコンセプトとしてスポーツ業界とファッション業界から多くの支持を得ています。
以下、990番シリーズの歴史です。
現在一番新しい品番は「990v5」。
2019年に発売されました。

990番シリーズの新しいモデルは、街履きとランニングシューズの間のようなデザインです。
反対に990番シリーズの古いモデルは、誰もが見慣れたクラシックなデザインになります。
このようなクラシックなデザインはM990~M999まで。
反対にM999以降のM990v2からは街履きとランニングシューズの間のハイテク感の強いデザインに変わります。
ニューバランススニーカーと言われて、イメージがしやすいのはクラシックなデザインの990~999番でしょう。
反対に990v2以降のモデルはあまり馴染みのない見た目かもしれません。

ちなみに、クラシックなデザインのほうが圧倒的に履いている人が多いです!
それでは、ここからはニューバランスの990番シリーズを一つ一つ紹介しています。
ニューバランスM990:人気シリーズの初代
はじめに紹介するは、990番シリーズの初代モデル、「M990」です。
M990はレトロでクラシック感の強い見た目が特徴。
990番シリーズの初代モデルのため、定番モデル996や最新のテクノロジーが使用されている990v5のベースとも言えます。
1982年の発売当時、M990はスポーツ業界に衝撃を与えるランニングシューズでした。
衝撃の理由は「履き心地」と「高額な価格設定」。

特に衝撃が大きかったのが高額な価格設定!
アメリカで生産されたM990はランニングシューズの中では前例のない100ドルという高額なシューズだったのです。
その衝撃は、現在990番シリーズが人気で定番モデルとなっている要因と言ってもおかしくないでしょう。
M990の見た目は、多くの人が見慣れたクラシックなデザイン。

現在M990を履いている人はほとんどいませんが・・・
そもそも、現在M990は生産数も販売数も少なく、購入出来るお店が限られます。
さらに、価格も20,000円以上が当たり前で、決して安いとは言えません。
次々に新しい990番シリーズが誕生していることを考えると、これまで同様「M990」はコアなファンに向けたスニーカーという立ち位置になるでしょう。
▼ニューバランスM990の評価
見た目 | クラシック・レトロ |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM995:30年ぶりの復刻で新たな定番スニーカーへ?!
990番シリーズの2代目はM991ではなく「M995」という数字が付けられました。
最初に紹介したM990と比較しても、見分けるのが難しいほどデザインが似ています。
M995は2016年に30年ぶりに復刻した品番。
そのため、M995の存在自体を知らない人が多いです。

さらに言うと、996の存在が大きすぎて完全に995の存在は薄れていますw
M995は996と990の中間のモデルですが、見た目は個人的にはレトロ感が強く990に近いと感じました。
クラシックな見た目のため、多くの人が見慣れたデザインです。
ただ、990同様アメリカ製で、販売しているお店も少ないため、なかなか手に入れるのが難しいスニーカー。
他の人とは少し違ったニューバランスを履きたい人に「M995」はおすすめです。
▼ニューバランスM995の評価
見た目 | クラシック・レトロ |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランス996:超人気スニーカー
ニューバランススニーカーの中で、一番人気のあるモデルが「ニューバランス996」です。
特にネイビーの996は本当に多くの人に履かれています。
996の一番の特徴は「種類の多さ」です。
大まかに分けると以下の3つの種類があり、購入の際は誰もが迷います。
それぞれの996の違いはニューバランス996の詳細ページで解説していますので、ここでは簡単に触れておきます。
まず、一番人気のある996は「MRL996」です。
このMRL996は996の中だけでなく、ニューバランススニーカー全体の中で一番人気だと言っても良いでしょう。

次にWR996ですが、レディース専用モデルのためメンズサイズが用意されていません。
配色が女性らしいものが多いので、可愛いコーディネートが好きな女性にはおすすめです。

最後にM996ですが、これは996の中でも高額なアメリカ製のモデル。
そのため、先に紹介したM990やM995同様、販売しているお店が少なく手に入れるのは簡単ではありません。

MRL996とM996は履き心地が異なるため、予算が多めにある人はM996の購入をおすすめします。
履き心地をあまり気にしない人や、比較しても違いが分からない人には「MRL996」がおすすめです。

▼ニューバランス996の評価
見た目 | クラシック |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランス997:アメリカ製のスタイリッシュなモデル
2019年より、一気に人気モデルへ成長したのが「ニューバランス997」です。
前作996に比べると、スタイリッシュなデザイン。サイドのNロゴが小さくなったのも997からです。
ニューバランス997は人気モデルとして認知されるようになってから、まだ日が浅いです。
その理由は、ニューバランス997がこれまでアメリカ製のM997しか発売されていなかったから。
2019年に入り、CM997やMS997などアジア製の安価な997が続けて発売。
そこから、一気に997の認知度が上がりました。

価格の安さほどインパクトが大きいものはありません!!
まだ、996ほどの人気はありませんが、このまま行くとニューバランスの定番モデルになる勢いです。
前作の996との違いは、997のほうが個性の強いデザインで、定番のニューバランススニーカーよりもNマークが小さいこと。

「MS997」に関しては、クラシックな996とは全く異なるデザインで、現代のファッションに合わせやすいスポーティな見た目が特徴です。
▼ニューバランス997の評価
見た目 | クラシック・ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM998:ハイテク感とスタイリッシュさを兼ね備えたモデル
997より、さらにハイテク感の強い見た目に進化したのが「ニューバランス998」です。
これまでの990シリーズと比べると、見た目以外にも履き心地も大きく変わった印象。
Nロゴは997同様小さめのままで、ソール部分にはABZORB(アブゾーブ)というテクノロジーが搭載されています。

ABZORBは今ではたくさんのモデルに使われていますが、初めて搭載されたのは998でした!
アブゾーブが搭載されたことにより、これまでの990シリーズに比べるとクッション性が大幅に進化。
歩くたびに強い反発性を感じることが出来ます。
履き心地にこだわりのある人であれば、M998の履き心地はとても快適でしょう。
「ニューバランス998」は基本的にはアメリカ製の高額モデルしか存在しません。
そのため、現在ニューバランス998を履いている人はファッションに強い関心のある人が多いです。
▼ニューバランスM998の評価
見た目 | クラシック・ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランス999:強いクッション性を感じられるスニーカー
1996年に発売された「ニューバランス999」です。
998のスタイリッシュなデザインと比べると、少しカジュアル感が強くなった印象。
ニューバランス999は1996年に発売と、ニューバランススニーカーの中では比較的新しい品番です。
数年前まではアジア製がメインでしたが、2017年以降はアメリカ製がメイン。
そのため、高額なニューバランスへと変わりました。
配色は他の定番モデルと比べて、多いとは言えず販売しているショップも少ないです。
「ニューバランス999」は特別人気のあるモデルではありませんが、その分履いている人は少なく他人とカブりにくいスニーカーでしょう。
▼ニューバランス999の評価
見た目 | クラシック・ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM990v2:990番シリーズの二順目のモデル
990番シリーズの数字が一巡して、990のバージョン2の名称が付けられたのが、「M990v2」です。
990v2以降の990番シリーズは一気にランニングシューズ感が強くなり、ハイテク感満載の見た目となりました。
ここまで来ると最初に発売された初代990の面影はどこにもありません。
ニューバランススニーカーが好きな人でも、初代990のようにクラシック感が強いデザインが好きな人と、990v2のようにハイテク感が強いデザインが好きな人の二つに分かれます。

ぼくはどちらも好きですが!w
ちなみに、990v2は990番シリーズの中でも一番履いている人が少ない品番(個人的な意見も含む)。
これまでに「990v2」を履いている人をほとんど見かけたことがありません。
アメリカ製で高額なため、手を出しにくいスニーカーですが、クッション性や履いた時の安定感は間違いなく人におすすめできるスニーカーです。

まだ履いたことのない人はチャレンジしてみる価値ありですよ!
▼ニューバランスM990v2の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM991:イギリス製の高級モデル
990番シリーズで唯一生産国がイギリス製メインなのが「M991」です。
前作990v2と比較するとランニングシューズ感が強くなりましたが、スタイリッシュな印象も強くなっています。
990番シリーズはアジア製とアメリカ製がほとんどですが、このM991だけはイギリス製をメインに生産されています。

イギリス製のニューバランスは高級感が重視されています!
「991」はイギリス製がメインのため、落ちついた色合いのデザインやレザーを使用したモデルが多いです。
そのため、大人の男性にぴったりのモデルでしょう。
▼ニューバランス991の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM992:もう手に入らない?!レアなスニーカー
990番台の中で一番手に入れることが難しい「ニューバランス992」です。
ニューバランス992は現在、新品での購入は限りなく無理に近いでしょう。
このページで紹介している、初代990やイギリス製の991も手に入れるのが難しいスニーカーです。
ただ、992はそれらとは比べ物にならないほど、珍しくて手に入れるのが難しいスニーカー。
現在販売されている992はほとんどが中古で、海外を探しても新品の992は数足しかないはずです。

ぼくも992は展示品しか見たことがありません!
992を手に入れたいという人は、次の復刻を待つというのが賢明な判断でしょう。
▼ニューバランス992の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |
ニューバランス993:見た目に好みの分かれるデザイン
前作992と見た目が似ているモデルの「ニューバランス993」です。
手に入れるのが難しい992に比べると993は比較的手に入れやすいです。
それでも、993は生産終了モデルのため、徐々に販売数が少なくなってきている印象。
ニューバランス993は日本で購入する場合、アメリカ買い付けのセレクトショップがおすすめ。
アメリカのニューバランスアウトレットショップでは多く販売されているので、買い付け業者がよく大量買いをしています。
反対に、日本の正規店では現在販売されていません。
日本では履いている人がほとんどいないので、他の人とは違ったスニーカーを履きたい人には「ニューバランス993」はおすすめです。
▼ニューバランス993の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |
ニューバランスM990v3:常に根強い人気のモデル
993の後に、990のバージョン3として発売されたのが「M990v3」です。
番号的には994が誕生すると考えられましたが、結局990に後戻りしました。
現在、990シリーズの最新作は990v5ですが、990v3は今だに根強い人気があります。

990v4発売後も多くの人が、あえて990v3を履いていました!
カジュアルな服装に合わせやすいデザインと、993よりも軽量化を実現した「M990v3」はアメリカ製のニューバランスの代表的な名作となっています。
ただ、年々手に入れにくくなっていることもあるので、購入を考えている人は早めに決断したほうが良いでしょう。
▼ニューバランスM990v3の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランス990v4:ブランド生誕110周年に生まれたモデル
2016年に発売された990番シリーズの12代目のモデルが「M990v4」です。
履き心地はニューバランススニーカー全体で見てもかなり優れています。
好き嫌いの分かれるモデルで990v4の見た目が好きになれず、前作の990v3を履いている人も多いです。
正直、見た目は履きこなすのが難しいデザイン。

反対に履きこなしたときのオシャレ感はものすごいです!
ちなみに990v4はスニーカー好きで有名なレイザーラモンRGさんがテレビで紹介して注目が集まった品番でもあります。

ニューバランスの新しいモデルなだけに履き心地は間違いない一足。
まだ履いたことのない人は一度「990v4」を履いてみる価値はあるでしょう。
▼ニューバランスM990v4の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランスM990v5:2019年に発売した最新モデル
現在990番シリーズの中で一番新しいモデルが「990v5」です。
発売した直後は完売が続いたほどの人気でした。

発売直後、ぼくも自分のサイズがなく、手に入れるのに苦労しました!
前作990v4との分かりやすい違いは「細かい見た目」と「グリップ力」。
高いクオリティを維持した990シリーズの最新作です。
ファッション業界でも注目の新作として数々のファッション誌で取り上げられています。

990v5はぼくも今一番気に入っているスニーカーで、頻繁に履いています!
最初は各ショップで在庫なしが相次ぎましたが、現在は落ち着いた様子。
「990v5」はユナイテッドアローズ、ビームスなどでも取り扱いがあるので、気になる方はチェックしてみて下さい!
▼ニューバランス990v5の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | |
価格 | |
履き心地 | |
総合評価 |

ニューバランス990番台まとめ
ニューバランス990番台はニューバランススニーカーの中でも特に名作が多いシリーズです。
さらに、990V5のように新しい品番が常に開発されている珍しいモデルでもあります。
ちなみに、990番シリーズはニューバランス社の会長ジム・デービス氏の承認がなければ開発が進めなられい唯一のシリーズでもあるそうです。

今後も新作モデルの誕生に期待ができそうです!
990番シリーズ以外のニューバランススニーカー
このページでは990番台を紹介しましたが、人気モデルを集めたページや500番代、1000番代をまとめて紹介しているページもあります。

ニューバランススニーカーはたくさんの番号が存在し、奥が深いです。
しかし、意外と番号の構造や価格の違いはちょっとしたこと。
▼ニューバランススニーカーの番号の違いや、価格の違いを知るには以下の順序で読む進めると分かりやすいです!

多くのページに目を通してもらえたら嬉しいです!