このページではニューバランススニーカーの1000番台と2000番台について詳しく解説。
以下のページではそれ以外のモデルについて解説しています。



人気のモデルからマイナーなモデルまで詳しく紹介しているので、購入時に参考にしてください!
ニューバランス1000番台・2000番台の特徴
ニューバランス1000番シリーズ、2000番シリーズはフラッグシップモデルと呼ばれ、開発当時の最新の技術が詰め込まれた機能性重視のスニーカーが多いです。
それぞれの品番誕生の歴史は以下の通りですが、後に誕生している品番のほうが履き心地が良いと言われています。
1300→1500→1400→1600→1700→2000→2001→2002→2040→2040v2→2040v3
1300から始まり現在は2000番台へと突入。
1000番・2000番シリーズはどれもUSA・UK製がメインのため価格はすべて高めです。
ちなみに、現在の最新モデルである「2040v3」は定価40,000円の高額スニーカーとしても有名。
ニューバランスファンの憧れの一足です。
それでは、ここからは1300から順にそれぞれの品番を詳しく解説していきます。
ニューバランス1300:USA製の定番モデル
1000番シリーズ最初の品番として、現在もニューバランスを代表するスニーカーの「M1300」です。
ニューバランス1300は多くの人から支持をされており、発売から20年以上経っているにも関わらず、今でも1300が一番好きだと言う人が少なくありません。
また、1985年の発売当時130ドルという高額で発売され、大きな話題となったことも有名。
発売当時のインパクトはいまの人気にも確実につながっています。
ニューバランス1300は日本では以下のような様々なフレーズで表現されており、ニューバランスの中でも特別なモデルということが伝わってきます。
- 「スニーカー界のロールスロイス」
- 「雲の上をあるいているよう」
- 「ラルフローレン氏が履いていた」
日本では特に人気のある1300ですが、実は購入をする際には知っておかなければならないことがあります。
それは1300は1000番台で一番最初の品番いうことです。
あとで紹介する、1400以降の品番の方が1300よりも新しい品番なのです。
新しいということは、1300以降の品番は1300よりも新しい技術が搭載されているということ。
そのため、履き心地や機能性を比べてみると、どうしても1300が劣っているように感じてしまうのです。
もちろん、1300の履き心地が悪いわけではありませんが、履き心地重視でスニーカーを選ぶのであれば、1300以降のモデルを選んだ方が良いかもしれません。
また日本では「M1300JP」という限定モデルがあるため、一般的な1300は手に入れるのが難しいです。
その辺りの情報は以下のページで紹介しているので、気になる方はチェックしてみてください。

▼ニューバランスM1300の評価
見た目 | クラシック・レトロ |
人気 | ◯ |
履き心地 | ◯ |
総合評価 | ◯ |



ニューバランス1400:圧倒的人気モデル
ニューバランスM1400はニューバランス全体で見ても、とても人気の品番です。
シンプルなデザインと安定感のある履き心地を兼ね備えており、他の品番とは一線を画します。
1400は1300の次に出た品番のように思えますが、実は1300の次に出たのは1500でした。
その1500の後に、この1400が誕生しています。
ニューバランス1400よりもニューバランス1500のほうが先に発売された
1500のほうが先に発売された理由は、1400を設計はしたものの当時の技術力では1400を大量生産出来なかったからだそうです。
その後、技術が追いついてきて生産を再開しましたが、その時に日本が深く関係していたことは有名です。
アメリカ製で高額の1400ですが、安価な「MRL996」や「ML574」と並んでニューバランスの中では特に人気の品番。
価格が高いこともあり、おしゃれに関心の強い層から強く支持されています。
▼ニューバランスM1400の評価
見た目 | クラシック・レトロ |
人気 | ◎ |
履き心地 | ◯ |
総合評価 | ◎ |



ニューバランス1500:UK製の高級感あるモデル
ニューバランスM1500は個人的にもっと人気があっても良いと思うスニーカーです。
大人のメンズに人気のモデルで1500を履いている人はおしゃれな人が多いです。
履き心地は安定感があり先に紹介した1400とも似ています。
1500はニューバランスの中でも高級志向であるイギリス製が基本。
そのため、他の品番に比べるとレザーモデルなど高級感ある靴が多いです。
基本的にはイギリス製の「M1500」がメインですが「MD1500」と呼ばれるベトナム製の安価なモデルもあるので購入の際には気を付けましょう。
- MD1500=ベトナム産(価格が安い)
- M1500 = イギリス産(価格が高い)
ニューバランスM1500は履いている人は少ない品番ですが、クオリティ、デザインを考えるとニューバランスの中でも個人的にはとくにおすすめしたい一足です。
▼ニューバランスM1500の評価
見た目 | ハイテク・クラシック |
人気 | △ |
履き心地 | ◯ |
総合評価 | ◯ |



ニューバランス1600:長く復刻が待たれるモデル
1994年に発売されたニューバランスM1600は今では手に入れるのが困難な品番です。
復刻がほとんどされていないため、もし手に入れるとしても中古で高額がほとんどでしょう。
こちらはニューバランス原宿で展示されていたものです。
現在ここまで状態の良いものを探すのは難しいでしょう。
しかし、1600にも1500と同じように高額なモデルと安価なモデルが存在します。
- 高価格:アメリカ製 M1600
- 低価格:アジア製 CM1600
低価格のCM1600であれば、現在でも購入することは可能です。
しかしCM1600はほとんど履いている人もおらず全く人気のないモデル。
デザインも中途半端なのでCM1600を購入するくらいなら次に紹介するM1700を買うことを強くおすすめします。
▼ニューバランスM1600の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | △ |
履き心地 | ◎ |
総合評価 | ◯ |

ニューバランス1700:クッション性が抜群のモデル
ニューバランスM1700は1999年に発売されてから長い期間、復刻されてこなかった品番です。
しかし、2016年に約17年ぶりに復刻され日本でも大きな話題となりました。
それでも1700を履いている人が少ないのは高額な価格設定が原因だと思われます。
2016年に復刻した1700は正規店で36,000円~とかなりの高額でした。
正直、自分も最初は購入を戸惑いましたが思い切って購入。
履いていみると想像以上の履き心地で高額なのも納得できました。
今では数あるニューバランススニーカーの中でも特にお気に入りの品番になっています。
楽天やアマゾンでは定価より安く購入出来ることもあるので、気になる方はチェックしてみて下さい。
現在はUSA製の高額モデルの他アジア製の安価なモデルも発売されています。
気になる方はチェックしてみてください。
▼ニューバランスM1700の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | △ |
履き心地 | ◎ |
総合評価 | ◯ |



ニューバランス1991:2017年発売の新しい品番
ニューバランス1991は2017年に誕生した新しい品番です。
ニューバランス1991はニューバランススニーカーのフラッグシップモデルである、1500と1600をモデルにして開発されました。
しかし、ぼくの見た感想としては1500や1600というよりは991に近いデザインだなぁという感想です。
特にベロの部分は991と似ています。
足先にかけて、とてもスタイリッシュにデザインされており、従来のニューバランススニーカーにはない見た目となっています。
▼ニューバランス1991の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | △ |
履き心地 | ◯ |
総合評価 | ◯ |

ニューバランス2002:2020年に久々の復刻
ニューバランス2002は2010年に待望のフラッグシップモデルとして誕生。
実は発売当初は人気があまりなかったモデルです。
ただし、人気がなかったからこそ履いている人が少ないモデルということで生産終了となってから注目を浴びたモデルでもあります。
そんなニューバランス2002が2020年に復刻。
アジア製で安価なモデルとして発売されています。
ミリタリー感の強い見た目で現在人気のあるアウトドアファッションに最適な一足です。
▼ニューバランス2002の評価
見た目 | ハイテク |
人気 | △ |
履き心地 | ◎ |
総合評価 | ◯ |
ニューバランス2040:スニーカー史上最高とも言われる品番
ニューバランス2040はよく見るニューバランススニーカーとは明らかにデザインが異なる品番です。
ニューバランスの2040はこれまでに、2040→2040v2→2040v3と進化を続けてきました。
ニューバランスの技術を最大に活かしたスニーカーで、どの品番も40,000円前後の価格設定です。
ニューバランス2040は高額ですが、その機能性や履き心地を考えると逆に安くさえ思えてきます。
その証拠に2040は発売と同時に完売となるショップもあるほど。
あらゆる靴の中で一番の履き心地と言う人も珍しくありません。
正直デザインに難ありですが、これを履きこなすのが本当のお洒落だと思います(笑)
今後さらに進化していく2040が今から楽しみです。
▼ニューバランスM2040の評価
見た目 | クラシック・レトロ |
人気 | △ |
履き心地 | ◎ |
総合評価 | ◯ |

ニューバランス1000番台・2000番台まとめ
ニューバランス1000番台・2000番台はフラッグシップモデルなだけあって、機能性に優れたモデル・見た目に個性のあるモデルが多いです。
履き心地を重視する人・他の人とは少し違ったニューバランスを履きたい人には特におすすめできます。
ニューバランススニーカーは種類が様々
当サイトではニューバランススニーカーの種類を細かく解説しています。
種類によってその人にあった価格や履き心地があるので自分に合った一足を探してみてください。


