カメラノースフェイスの本格カメラバッグレビュー!まさかのコラボで実現した唯一無二のアイテム 2022年4月からスタートしたノースフェイスの新たなアプリ、ノースフェイス エクスプローラー。 アウトドアやファッションはもちろん、旅行や音楽など様々なシーンで活躍する「人」に焦点を当てたコンテンツを発信しているアプリです。 そのノース...2022.09.28カメラカメラバッグ愛用品
ガジェットAnker Nano II 65Wレビュー!ずっと嫌いだったマックブックプロの重たい充電器からついに解放された ぼくが愛用しているノートパソコン、MacBook Proの充電器はとても重く、持ち運びに不便で、コンセントも限定される、使い勝手が最悪な充電器です。 そんな最悪な充電器の代替品になるというガジェットがあるということで、試しに購入してみました...2022.03.21ガジェット愛用品
ガジェット人気のトラックボールマウス二つを比較してみた【MX ERGO & DEFTPRO】 こんにちは! 今回はぼくが愛用している二つのトラックボールマウスを比較して紹介していきたいと思います! 紹介するのはエレコムのDEFT PROとロジクールのMX ERGOの二つです。 どちらもトラックボールマウスの中でも比較的人気のあるも...2021.11.02ガジェット
ガジェットロジクールMX ERGOレビュー|トラックボールマウスの上位モデルを使ってみて 今回は新しく購入したトラックボールマウスを紹介したいと思います! ぼくは元々エレコムのトラックボールマウスを使用していましたが、そちらはデスクトップPCでメインに使っていました。 ノートパソコンでメインに使えるトラックボールマウスが欲しいと...2021.10.17ガジェット
カメラα7SⅢレビュー|自分の動画撮影時に必需品となったミラーレスカメラ 2020年大注目だったミラーレスカメラ「ソニーアルファ7SⅢ」。ぼくも発売直後に購入して仕事やプライベートで多様しているカメラです。このカメラ、動画の性能ばかりが注目されていますが、もちろん写真を撮ることもできます。スペック等を振り返りなが...2021.03.13カメラ
カメラゴープロの手ブレ補正には有料ソフト「ReelSteady GO」がおすすめ 毎年スペックを上げて世界中の人を驚かせるゴープロ。ゴープロの大きな特徴は強力な手ブレ補正ですが、内蔵の手ブレ補正だけでは満足できないという人には「ReelSteady GO」という有料のソフトがおすすめです。ReelSteady GOでブレ...2021.03.13カメラ
ガジェットWH-1000XM4レビュー|最高のノイズキャンセリング機能を備えたソニーの上位ヘッドフォン 2020年に発売されたソニーのWH-1000XM4。ソニーのヘッドフォンの中でも上位機種にあたるWH-1000Xシリーズの最新モデルです。動画編集やカフェでの作業時に使うために今回このWH-1000XM4を購入しました。実際に使ってみた感想...2021.02.19ガジェット愛用品
カメラSNEAKmのスニーカーの撮影方法をちょっと解説 先日、ちょっと面白いスニーカーの撮影方法を紹介しました。 この記事では手持ちの本格的な機材を使用しましたが、アイフォン等のスマホでも十分撮影可能な方法です。 当サイトではこれ以外にもスニーカーの写真を撮ることが多くあります。 なるべくお...2020.05.03カメラ